- 所在地:東京都
- 病床数:508床
- 看護師数:356名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
高度・専門的な周産期医療を提供するとともに、小児救急患者をはじめとする救急医療ニーズの増加に積極的に対応します。
合同募集
地方独立行政法人東京都立病院機構(2022年7月設立予定)【東京都病院経営本部(東京都立病院)・公益財団法人 東京都保健医療公社】 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「地方独立行政法人東京都立病院機構(2022年7月設立予定)【東京都病院経営本部(東京都立病院)・公益財団法人 東京都保健医療公社】」へお問い合せください。
- 豊島病院
- 大久保病院
- 東京都立神経病院
- 東京都立多摩総合医療センター
- がん・感染症センター 東京都立駒込病院
- 東京都立小児総合医療センター
- 東京都立墨東病院
- 東京都立松沢病院
- 荏原病院
- 多摩北部医療センター
- 多摩南部地域病院
- 東部地域病院
以下の病院は、エントリー・各種申込を個別で受け付けております。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 東京都立大塚病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 大塚病院は、総合周産期母子医療センターの役割を担い、周産期・小児の専門的医療を提供しています。また総合診療基盤に基づいた地域連携を推進し、がん、脳卒中や救急医療をはじめ、女性のライフステージに応じた切れ目のない女性生涯医療にも取り組んでいます。 2020年は、感染症の拡大に伴う様々な制限の中で、あらためて人と人とのつながりの大切さを痛感する年となりました。私たちはどのような状況であっても、患者さんがその人らしく生活できるように、常に寄り添いながら、多職種と協力し意思決定支援など質の高い看護を提供できるよう努めています。 「生まれる前から亡くなるその時まで」最善の看護を目指し、自らキャリアアップができるような教育体制を整え、職員を支援しています。当院の優しく温かく笑顔の絶えない職場で、是非一緒に看護を行ってみませんか?皆様とお会いできる日を楽しみにお待ちしています。 |
診療科目 |
内科 小児科 神経科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
|
開設年月日 | 1929年6月1日 |
病床数 |
508床
(一般508床) |
職員数 |
651人
|
看護師数 |
356人
|
看護配置基準 | 7対1入院基本料 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 東京都立病院の合同募集(東京都立病院の情報をご確認ください) | ||||||||||||||||
募集対象 | 4大卒 短大・3年課程卒 2年課程卒 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
提出書類 | 東京都立病院の合同募集(東京都立病院の情報をご確認ください) | ||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
※夜勤手当につきましては都度お支払いしております。 ※調整手当ては一律の支給となっております。 ※「調整手当」は固定残業ではありません。 |
||||||||||||||||
手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、期末勤勉手当 | ||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月/2020年度実績4.55カ月分) |
||||||||||||||||
勤務地 | 都内10病院 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
○変則二交代制 ・日勤 08:30 ~ 17:15 ・夜勤 16:00 ~ 09:00 ○三交代制 ・日勤 08:30 ~ 17:15 ・準夜勤 16:00 ~ 00:45 ・深夜勤 00:00 ~ 08:45 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
変則週休2日制(4週間につき8日の週休日をとることができます)、年次有給休暇(年間20日、4月採用者は15日)、夏季休暇(5日)など |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 「東京看護アカデミー」 都立病院の看護職員に対し、新人からベテランまで一人ひとりの習熟段階に応じて、キャリア発達を組織的に支援する研修体系を備えています。看護職としての自立を目指す「基礎コース」は3年間かけたカリキュラムを用意しています。 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 90.6% ※都立病院10病院合計 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13年 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 330名 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 東京都 病院経営本部 経営企画部 職員課 採用選考担当 03-5320-5821 |
---|---|
住所 |
170-8476 |
アクセス | 【大塚病院】JR山手線「大塚」駅下車 徒歩10分 東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅下車 徒歩2分 |
URL |