地域医療機能推進機構(JCHO)福岡ゆたか中央病院
合同募集- 所在地:福岡県
- 病床数:152床
- 看護師数:155名
最新の医療を提供することで、病む人と職員が幸せになり、地域社会が健やかに栄える病院を目指します。
合同募集
独立行政法人地域医療機能推進機構 九州地区事務所 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「独立行政法人地域医療機能推進機構 九州地区事務所」へお問い合せください。
- 地域医療機能推進機構(JCHO)久留米総合病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)松浦中央病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 諫早総合病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)佐賀中部病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)九州病院
以下の病院は、エントリー・各種申込を個別で受け付けております。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 地域医療機能推進機構(JCHO)福岡ゆたか中央病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 直方・鞍手地区の二次医療圏の中核を担う病院の一つです。昭和23年の開院以来、地域の医療と保健を支えてきました。地域の多様なニーズを踏まえ、急性期病棟、地域包括ケア病棟、結核病棟、合わせて152床を有する病院です。特に呼吸器内科、循環器内科、リウマチ科、消化器外科、眼科に力を入れており、地域の開業医等からたくさんの紹介を頂いています。看護部では毎年5校から臨床実習を受け入れ、看護基礎教育の一端を担っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 リウマチ科 外科 整形外科 眼科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科
乳腺外科 肛門外科 |
開設年月日 | 1948年5月1日 |
病床数 |
152床
(一般病棟100床、地域包括ケア病棟32床、結核病棟20床) |
職員数 |
289人
|
看護師数 |
155人
|
院長 | 松本 高宏 |
看護部長(総師長) | 谷山 久枝 |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシングシステム(PNS) |
看護配置基準 | 急性期一般入院料3、地域包括ケア病棟入院料 |
外来患者数 | 約196人/日
|
入院患者数 | 約111人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師若干名 |
募集対象 | 大学生、専門学校生、短大生(3年・2年) 看護師免許取得者・看護師免許取得見込み者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接、小論文 |
提出書類 | 当機構指定の受験申込書兼履歴書等 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 8,600円/回 |
||||||||||||||||
その他手当 | 扶養手当、住居手当(上限28,000円)、通勤手当、夜間看護等手当、夜勤手当、医療専門資格手当(専門・認定看護師等)等。 夜間看護等手当と夜勤手当は都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月)、賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 | 福岡県直方市大字感田523番地5 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
二交代制 日勤 8:15~17:00(休憩1時間) 夜勤 16:00~ 9:00(休憩1.5時間) 三交代制 日勤 8:15~17:00(休憩1時間) 準夜勤 16:00~ 0:45(休憩1時間) 夜勤 0:15~ 9:00(休憩1時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
祝日、年末年始 年次休暇:年20日 休暇:病気休暇、特別休暇(夏季休暇3日、結婚、出産、忌引等)、育児休業、介護休業、自己啓発等休業など |
福利厚生・加入保険制度 | 各種社会保険(健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険)、定期健康診断、財形貯蓄制度等、その他引越やレンタカー、ホテルの割引制度や各種クレジットカードの優待利用制度などが充実しています。 |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり / 勤続6ヶ月以上から支給 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズを貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新人看護師研修(入職時、ローテーション11日~13日、倫理、安全、フィジカルアセスメント等) |
自己啓発支援 | あり / eラーニングシステムあり。自宅でも受講可能。 |
メンター制度 | あり / 入職後1年間は1対1のサポートあり。技術指導やOJTは部署全体でサポート。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護管理者:2名 認定看護師:糖尿病、認知症、感染管理、緩和ケア |
平均年齢 | 37.9歳(看護師155名の平均) |
前年度の新卒採用実績数 | 10名 |
採用実績校 | 近畿大学附属福岡高等学校 折尾愛真高等学校 小倉南看護専門学校 宗像看護専門学校 福岡県立大学 大和青藍高等学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | 自分が行う看護に対し、責任と継続性を持ち、主体的に考えて行動できる。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均9時間/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 20日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性3名/女性13名、育休取得者 男性1名/女性13名 |
女性管理職の割合※前年度 | 70.5%(17名中女性12人) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年度:新卒採用者9名 離職者2名 2022年度:新卒採用者11名 離職者1名 2021年度:新卒採用者 9名 離職者1名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性1名 女性9名 2023年 男性0名 女性9名 2022年 男性0名 女性10名 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構 福岡ゆたか中央病院 総務企画課 TEL:0949-26-2311 Email:main@fukuoka.jcho.go.jp |
---|---|
住所 |
822-0001 |
アクセス | 筑豊電鉄感田駅より徒歩5分 |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
福岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
福岡県済生会福岡総合病院
地域社会の皆様や先生方に信頼され真の満足をしていただける病院作りを目指します
所在地:福岡県 病床数:369床 看護師数:511名 -
国立病院機構 福岡東医療センター
医療で地域に貢献することが私たちの使命です。 新型コロナウイルス感染症対策として、病院見学会をWEBまたは小規模で開催しています。
所在地:福岡県 病床数:549床 看護師数:500名 -
北九州市立医療センター
地域医療の中核施設として公共的な使命を自覚し、心のこもった最高最良の医療を提供します。
所在地:福岡県 病床数:636床 看護師数:583名 -
大牟田市立病院
【26卒向け 病院見学会予約受付中!!】良質で高度な医療を提供し、住民に愛される病院を目指します
所在地:福岡県 病床数:320床 看護師数:258名 -
独立行政法人国立病院機構 九州グループ
全国140の病院ネットワークとしての誇りを胸に、 地域医療を支えるセーフティネットへ
所在地:福岡県 病床数:-床 看護師数:-名 -
国立病院機構 福岡病院
標語:「思いやり」 病と闘う人への共感と、良質の医療を目指す向上心
所在地:福岡県 病床数:360床 看護師数:222名 -
地方独立行政法人北九州市立病院機構
がん拠点病院としての役割を担う「市立医療センター」、救急病院としての役割を担う「市立八幡病院」。それぞれ地域の中核病院として北九州エリアの医療をトータルサポート
所在地:福岡県 病床数:-床 看護師数:-名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)久留米総合病院
地域貢献
所在地:福岡県 病床数:175床 看護師数:188名 -
浜の町病院
看護理念である「こころに寄り添う看護」を実践できるような看護師の育成を目指します。
所在地:福岡県 病床数:468床 看護師数:519名 -
筑後市立病院
「生涯研修・生涯奉仕」を基本理念とし、“信頼と安心”が得られる医療を提供します。地域の基幹病院として、患者中心の医療と職員の自己研鑽を支援しています。
所在地:福岡県 病床数:233床 看護師数:185名