国立病院機構 東海北陸グループ 18病院

合同募集 採用窓口

  • 所在地:愛知県
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【NHOでみつかる”あなたの看護”】急性期からセーフティネット分野まで18の病院があります。

【お知らせ】先輩情報を追加しました。(2025/03/19更新)

【NEW】グループ内18病院で働く先輩の姿を見てみてください。
他にも、東海北陸グループHPにて、各病院の見学会等、更新しています!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

急性期病院で働きたくて、名古屋医療センターに決めました!

看護師 看護師2年目

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:石川県
  • 出身校:国立病院機構 金沢医療センター附属金沢看護学校
  • 所属診療科目:内科/外科/呼吸器科
NHO名古屋医療センターに就職を決めた理由や志望した理由を教えてください。

学生時代での臨床実習を通して「急性期で働きたい」という気持ちが強くありました。3次救急であり、都会の病院で多くの経験を積みたいと思ったので、名古屋医療センターに決めました。

現在、所属している病棟(看護のやりがい・魅力)について教えてください。

私は呼吸器内科・呼吸器外科病棟に所属しています。外科の患者さんが辛い手術を乗り越えて日に日に元気になっていく姿をみたり、「前より楽になった」という言葉をきくととても嬉しくなります。
内科の患者さんも治療を続けていくうちに症状が改善していることを実感したり、状態が良くなってできることが増えた時の笑顔を見るとやりがいを感じます。

看護学生さんへメーッセージをお願いします。

3次救急ということもあり、「忙しい」「大変」という印象があると思いますが、様々な患者さんが来られるので、たくさんの経験や知識を得ることができます。何より丁寧に指導して下さる先輩方、頼りになる同期に出会えると思うので、是非、名古屋医療センターで一緒に働きませんか。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 独立行政法人国立病院機構 東海北陸グループ 人事担当
お問合せ部署電話番号: 052-968-5171(代)
E-mailアドレス: 713-kangosaiyo@mail.hosp.go.jp
担当者名: 採用担当者
住所

460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1

地図を確認する

アクセス 地下鉄名古屋城駅・市バス市役所停留所下車、徒歩約1分
名鉄瀬戸線東大手駅下車、徒歩約5分
名古屋市役所・愛知県庁からすぐ
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募