エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 国立病院機構 三重病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院の紹介 『安心できる良質な医療の提供』と『地域貢献』の理念のもと、小児から成人までの成育医療・障がい者医療・臨床研究・教育研修を実施しています。看護部では、豊かな感受性と倫理観を備え、自分で考え行動できる自立した看護師、信頼される質の高い看護が提供できる看護師の育成を目指しています。
診療科目 内科 小児科 神経内科 アレルギー科 整形外科 小児外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科
開設年月日 1998年
病床数 260床
職員数 360人
看護師数 180人
院長 菅 秀
看護部長(総師長) 稲垣 磨奈美
看護方式 チームナーシング

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 約5名程度
募集対象 看護師資格取得見込みの方
もしくは既に取得している方
募集学部 看護系
応募・選考方法 面接、小論文
提出書類 履歴書、在学中の看護学校等の成績証明書、看護学校等の卒業見込証明書 など

給与関連

初任給 2025 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 237,090円 225,800円 11,290円
看護師・3年課程卒 229,740円 218,800円 10,940円
看護師・2年課程卒 221,550円 211,000円 10,550円
諸手当内訳:地域手当(基本給×5%)
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当(2交代夜勤1回あたり 11,000円 ・ 3交代夜勤1回あたり 5,000円
※準夜・深夜の実績に応じて支給
その他手当 夜間看護手当(夜勤1回につき3,500円~8,600円)
夜勤手当(2交代夜勤1回あたり 11,000円 ・ 3交代夜勤1回あたり 5,000円
※準夜・深夜の実績に応じて支給

住居手当(借家は、最高月額27,000円まで支給)
通勤手当(月額150,000円まで支給)
専門看護手当 特殊業務手当 扶養手当 超過勤務手当など
国立病院機構給与規定に基づき支給
昇給・賞与 昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月.12月)
勤務地 三重県津市大里窪田町357番地
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
三交代制勤務
日勤 8:30~17:15
準夜 16:30~1:15
深夜 0:30~9:15

二交代制勤務
日勤  8:30~17:15
夜勤 20:00~9:00

1カ月単位の変形労働時間制
基本「週38時間45分勤務」
休日・休暇制度 4週8休制
週38時間45分勤務(4週8休)
他に国民の祝日、年末年始の休日あり
年次休暇(有給):リフレッシュ休暇(有給)
病気休暇(有給)
特別休暇(有給):結婚休暇、産前・産後休暇、保育時間、子の介護等休暇、介護休暇など
福利厚生・加入保険制度 国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険に加入
退職金制度 あり
被服貸与 あり
看護宿舎 あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 国立病院機構 看護職員能力開発プログラムActyナースVer2におけるラダー導入
専門・認定看護師の就業状況 感染管理認定看護師 糖尿病認定看護師 
前年度の新卒採用実績数 11名

働き方データ

有給休暇取得日数※前年平均 12.0日 2024年実績
平均勤続年数 8.5年
※2025年4月1日時点

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 独立行政法人 国立病院機構
三重病院
 看護部長室   副看護部長
 管理課人事担当 庶務係長
 電話:059-232-2531
住所

514-0125
三重県津市大里窪田町357

地図を確認する

アクセス 三重病院行(2時間に一本)三重病院下車
津駅(4番のりば)から・・・約25分
高田本山駅(バス)から・・・約10分
一身田駅(バス)から・・・約7分

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

三重県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】国立病院機構 東海北陸グループ 18病院