独立行政法人地域医療機能推進機構 九州地区事務所

合同募集 採用窓口

  • 所在地:熊本県
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

安心の地域医療を支えるJCHO JCHO九州地区は、山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県に14病院あります。

令和8年4月1日付採用(正職員)統一試験の実施について九州地区事務所のホームページに掲載しました(2025/03/13更新)

🍀令和8年4月1日付採用(正職員)統一試験
 マイナビ看護学生の「WEB履歴書」で応募受付を行います。
 選考に申込だけでは受付は完了しないので、マイナビ看護学生に登録してWEB履歴書を作成・登録してください。
 詳細は九州地区事務所のホームページに掲載している「募集要項」を必ずご確認ください。 
 ・WEB履歴書に応募書類をアップロードする枠が5つあります。該当しない枠には「なし」と記載した
  メモ用紙の写真等を取り込んでください。
 ・受験票はメールで送信します。マイナビ看護学生に登録したアドレスとマイナビ看護学生のアプリの
  メッセージボックスに届きます。

📝資料請求(エントリー)について
 必ず番地や部屋番号まで登録してください。
 登録がない場合は宛先不明でお送りできません。

⭐インターンシップ・病院見学のお申し込みについて
 九州病院、久留米総合病院、福岡ゆたか中央病院、佐賀中部病院、松浦中央病院、諫早総合病院を
 ご希望の方は、九州地区事務所のページよりお申し込みください。

もっと見る

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

天草中央総合病院

看護師 村井 郁

  • 職歴(キャリア):2024年〜
  • 出身校の所在地エリア:福岡県
  • 出身校:福岡医療・スポーツ専門学校
  • 所属診療科目:産科・婦人科
貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

第一には、生まれ故郷である天草で、急性期から在宅まで幅広い看護を学び実践ができることです。そして、基本理念である『やさしさと思いやりのある医療を全ての患者様へ』と、看護部の理念『心をこめて信頼される看護を提供』に感銘を受けたためです。患者様の気持ちに寄り添い、優しさと思いやりのある丁寧なかかわりは、患者様だけでなく、スタッフにも同じ気持ちで関わることで、円滑なチーム医療につながり、提供する医療に付加価値が生まれると思っています。そのことにより、患者様一人ひとりに思いやりを持った丁寧な看護サービスを、医療従事者から提供していくことができる当院で、地域医療に貢献していきたいと思い、志望しました。

現在のお仕事について教えてください。

出産から終末期の緩和医療まで、女性の一生に携わる産婦人科病棟に勤務しています。その他に、外科、内科、歯科口腔外科、整形外科、小児などの急性期から慢性期、新生児から成人・老年期など幅広い知識や技術を、プリセプターの方をはじめとして、諸先輩方から手厚い指導を頂きながら勤務しています。

実際に働いてみた感想を教えてください。

幅広く知識や技術を学べる産婦人科病棟で、本当によかったと思っています。同じ女性としての痛みや悲しみ、苦しみに寄り添うこと、また、患者様だけでなくご家族の気持ちに寄り添い、前向きな気持ちになれるよう、精神的なサポートも大切だと感じています。新生児の泣き声や姿に癒されながら仕事がでいることに、感謝の気持ちでいっぱいになります。先日は8人の新生児の泣き声が、一斉に病棟で響き渡っているときは、みんなの大合唱を聞いているかのようにほほえましくなりました。

今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

嬉しかったことは、ご家族から「あの時は本当にありがとうございました」と、深々と頭を下げられ御礼を頂いたことです。そのご家族は、患者様の残り少ない命の時間が迫っているとき、遠方からの幼児のお孫さんが来ておられ、「せめて手を握らせてあげたい」と希望されました。感染症の流行により、院内での面会が厳しくなっている時でしたが、看護師長・副看護師長・諸先輩方に相談し、感染対策の末、希望を叶えることができました。
あの時、「決まりですから対応しかねます」とお断りしていたら、一生後悔したと思います。患者様・ご家族の気持ちに寄り添い、その気持ちを汲み取り、報告・連絡・相談を行い、考え行動することの大切さを学んだ出来事でした。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

「すべては現場にありき」「経験に勝るものなし」
まずは、国家試験に合格し、看護師としてスタート地点に立つことです。スタートしたら、沢山の経験知がある現場の諸先輩方からの指導で、日々学び成長できる自分になれたらよいですね。私自身、そう思いながら、日々切磋琢磨しながら頑張っています。
天草中央総合病院は、新人教育制度が充実しており、丁寧に目線を合わせての指導なので、安心して勤務することができます。

その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください。

私は40半ばで看護師になると決め、20代の仲間に交じり40代の新人看護師として入職しました。年齢や勉学にブランクがあっても、決めた事は決してあきらめず、最後までやり抜く。看護師として責任感を持ち、自身の意欲と姿勢が、質の高い看護につながると思っています。丁寧で質の高い看護が、患者様、そしてご家族の笑顔につながっていくと思います。
天草中央総合病院は、高みを目指す向上心ある皆さんを応援してくださいます。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 ・JCHO下関医療センター  採用担当をお呼び出し下さい。TEL:083-231-5811 
・JCHO徳山中央病院    採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0834-28-4411
・JCHO九州病院      採用担当をお呼び出し下さい。TEL:093-641-5111
・JCHO久留米総合病院   採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0942-33-1211
・JCHO福岡ゆたか中央病院 採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0949-26-2311
・JCHO佐賀中部病院    採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0952-28-5311
・JCHO松浦中央病院    採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0956-72-3300
・JCHO諫早総合病院    採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0957-22-1380
・JCHO熊本総合病院    採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0965-32-7111
・JCHO人吉医療センター  採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0966-22-2191
・JCHO天草中央総合病院  採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0969-22-0011
・JCHO南海医療センター  採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0972-22-0547
・JCHO湯布院病院     採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0977-84-3171
・JCHO宮崎江南病院    採用担当をお呼び出し下さい。TEL:0985-51-7575

・JCHO九州地区事務所   看護職員採用担当 TEL:0965-88-6212(平日8:30~17:15)
             mail:kango@chikukyusyu.jcho.go.jp
住所

866-0862
熊本県八代市松江城町2-26 健康管理センター棟4階

地図を確認する

アクセス 鹿児島本線「八代駅」よりバスで10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募