独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー) 本部

合同募集 採用窓口

  • 所在地:東京都
制度待遇: 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

安心の地域医療を支えるJCHO

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さん一人一人と向き合い安心できる看護を実践する病院です

看護師 H・Mさん(東京山手メディカルセンター)

  • 職歴(キャリア):2016年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 所属診療科目:内科/消化器科/血液内科
仕事をする中でどのようなやりがいを感じていますか。

地域で患者さんを支えているケアマネージャーや訪問看護ステーション、往診医等の多職種の方々と、患者さんが望む形で退院できるように調整し、それが実現できた時とてもやりがいを感じます。患者さんとの信頼関係を大切に退院調整等行い、地域包括ケアシステムにおける急性期病院の看護師の役割が発揮できるよう心掛けています。

JCHO東京山手メディカルセンターを志望した動機はなんですか。

看護学生の時は大学病院で実習を行いました。私は内科領域で地域に密着した看護について学びたいと思い、当院を志望しました。当院は内科の急性期から慢性期まで幅広く学ぶことができ、内視鏡や化学療法、心臓カテーテル検査など、様々な経験ができ、看護実践力をつけることが出来ます。

職場の雰囲気について教えてください。

スタッフ皆が働きやすい職場にするためにも、意見を出し合い話し合うことも多くあります。病棟は穏やかで上下関係で隔てることなく、患者さんのことを話しやすい雰囲気があります。私は、そんな部署が大好きです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 募集・採用に関するお問い合わせ先は、マイナビ看護学生内の各病院のページをご覧ください。
法人全体の情報に関する問い合わせ先はこちらです。

独立行政法人地域医療機能推進機構(ジェイコー)本部 医療部 サービス推進課
TEL: 03-3445-0978
Email:kanjya-service@jcho.go.jp
住所

108-8583
東京都港区高輪3-22-12 (本部所在地)

地図を確認する

アクセス 各病院へのアクセスについては、マイナビ看護学生内の各病院のページをご覧ください。
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募