地域医療機能推進機構(JCHO)うつのみや病院
合同募集- 所在地:栃木県
- 病床数:199床
- 看護師数:146名
合同募集
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー) 本部 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー) 本部 」へお問い合せください。
- 地域医療機能推進機構(JCHO)札幌北辰病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)登別病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)北海道病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)仙台病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)仙台南病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)秋田病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)二本松病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)千葉病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)船橋中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)東京蒲田医療センター
- 地域医療機能推進機構(JCHO)東京高輪病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)東京城東病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)横浜中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)横浜保土ケ谷中央病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)相模野病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)湯河原病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)金沢病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)若狭高浜病院
- 地域医療機能推進 玉造病院
- 地域医療機能推進機構(JCHO)高知西病院
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 地域医療機能推進機構(JCHO)うつのみや病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 宇都宮市南部地域の中核病院として機能しています。また二次救急指定病院、災害拠点病院、栃木県DMAT指定病院として地域の皆様の医療・保健と福祉の向上に努め、信頼・安心して利用できる病院を目指しています。 急性期から回復期、在宅までのシームレスな医療を提供しており、疾病予防とともに医療と福祉の連携を図っています。 JCHO理念「我ら全国ネットのJCHOは、地域の住民、行政、関係機関と連携し地域医療の改革を進め安心して暮らせる地域づくりに貢献します」をモットーに病院の基本理念「誠意・愛情・努力」を大切にし、職員一丸となり良質な医療の提供をできるように努力しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 整形外科 脳神経外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 腎臓内科 老健施設
|
開設年月日 | 昭和21年8月1日設立 |
病床数 |
199床
((実働193床)) |
職員数 |
328人
|
看護師数 |
146人
|
院長 | 八木澤 隆 |
看護部長(総師長) | 本田 美香 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般急性期病棟 10対1 地域包括ケア病棟 13対1 回復期リハビリテーション病棟 13対1 |
看護部理念 | 「患者さんを尊重しましょう」「良質な看護の提供に努めましょう」「気づきを高め人として育ちましょう」を掲げ、地域住民の方々に安心、信頼されるよう努力しています。 |
私たちが大切にしている看護 | 冒頭に述べましたように「地域とともに」患者さんに寄り添い医療を受ける中でも、その人らしい生き方を支援できるような看護を目指しています。患者さんや家族の望む生活が送れるように、院内外の医療スタッフとチーム医療を推進しています。 また、「自分たちの看護を認めあう機会」を設けています。最近あった嬉しかったことを言語化し、喜びを分かち合い、自分達の看護を振り返り、再確認し、今後更なる良質な看護を提供しようという思いにつながる機会になっています。 |
新人教育について | 新人看護師教育は毎月1回の集合教育を行い、看護実践に必要な知識習得はもちろんですが、同期と顔を合わせることができる時間を大切にしています。また、ローテーション研修では自部署では経験できない基本技術の項目の習得を目的として行っています。これは技術習得だけでなく、施設全体で配属部署以外のスタッフと交流できる機会にもなっています。プリセプター制をとっていますが、育成は部署全体で関わり、プリセプターは主に悩みをじっくり聞くことができる体制で関わっています。新人看護師への技術指導だけでなく、悩みなどを相談できる環境です。看護部は「共に育む」という方針で新人看護師はじめ看護職員の育成に取り組んでいます。 |
新人さんからのメッセージ | ◇プリセプターをはじめ、先輩方の指導のもと多くのことを学び、実践しています。患者様との関わりの中で、看護師として働く楽しさと喜びを感じています。是非、一緒に働きませんか。 3階東病棟 報徳看護専門学校2018年卒 ◇教育担当者があたたかく迎えてくれて、同期の人たちとお互い成長しあえています。プリセプターや他の先輩方も優しく、分からないことを分かるように導いてくれます。 3階北病棟 マロニエ医療福祉専門学校2018年卒 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名程度 |
募集対象 | 看護師養成機関「大学・専門学校等」卒業見込みの方または卒業後看護師免許取得予定の方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 応募書類を郵送又は持参⇒面接及び小論文 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回:夜勤看護手当(8,600円)+ 夜勤手当(22~5時の割増し分) |
||||||||||||||||
その他手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当等 | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 300,310円 内訳:基本給230,300円、地域手当13,818円、処遇改善手当12,000円、夜勤4回分44,192円(1回11,048円) 看護師・短大3卒 モデル月収 292,496円 内訳:基本給223,200円、地域手当13,392円、処遇改善手当12,000円、夜勤4回分43,904円(1回10,976円) 看護師・短大2卒 モデル月収 283,704円 内訳:基本給215,200円、地域手当12,912円、処遇改善手当12,000円、夜勤4回分43,592円(1回10,898円) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月) 賞与/年2回(6月、12月)最大4.5ヶ月分支給 ※2024年実績 病院毎の運営状況により変動 業績に応じ年度末賞与支給あり |
勤務地 | 栃木県宇都宮市 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
日勤 8時30分~17時15分 夜勤 16時30分~9時30分 1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.75時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
国民の休日 年末年始 12月29日~1月3日 |
福利厚生・加入保険制度 | ◇社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険 |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり |
被服貸与 | あり / ユニフォーム支給あり |
看護宿舎 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダー |
自己啓発支援 | あり / 看護師特定行為研修施設 |
メンター制度 | あり / 入植後1年間は実地指導者が新人一人ひとりをサポートします。 |
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護管理者 2名 皮膚・排泄ケア認定看護師 1名 感染管理認定看護師 2名 がん性疼痛看護認定看護師 1名 認知症看護認定看護師 2名 |
前年度の新卒採用実績数 | 5名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 栃木県立衛生福祉大学校 報徳看護専門学校 マロニエ医療福祉専門学校 国際ティビィシィ看護専門学校 |
施設説明会 ※インターンシップ同日開催 | 3月25日(火) 3月28日(金) 5月10日(土) 6月21日(土) 7月30日(水) 8月20日(水) |
インターンシップ ※施設説明会同日開催 | 3月25日(火) 3月28日(金) 5月10日(土) 6月21日(土) 7月30日(水) 8月20日(水) |
採用試験 | 2025年 4月19日(土) 5月17日(土) 6月21日(土) 7月25日(金) 8月15日(金) 10月4日(土) *11月以降は随時相談に応じます" |
働き方データ
有給休暇取得日数※前年平均 | 10.8日 ※2023年度実績 |
---|---|
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数5名 離職者0名 2023年 新卒採用者数5名 離職者1名 2022年 新卒採用者数7名 離職者1名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性0名 女性5名 2023年 男性2名 女性4名 2022年 男性1名 女性6名 |
平均勤続年数 | 13.5年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)うつのみや病院 総務企画課 人事担当まで、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。 電話番号 028-653-1001(代表) メールアドレス main@utsunomiya.jcho.go.jp |
---|---|
住所 |
321-0143 |
アクセス | JR宇都宮線 雀宮駅西口より国道旧4号線を南下 徒歩20分 |
URL |
公開期間:2024年12月23日~2025年11月
栃木県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
那須赤十字病院
赤十字の基本理念である「人道」(苦しんでいる人々を救う)の精神に則り、日々看護を実践!一人ひとりの職員を大切に<災害時の救護活動/キャリア支援/教育体制充実>
所在地:栃木県 病床数:460床 看護師数:550名 -
済生会宇都宮病院
地域の中核となる急性期病院でキャリアを積める強みを活かし、指導する側とされる側が共に成長できる「共育」を目指します。
所在地:栃木県 病床数:644床 看護師数:736名 -
国立病院機構宇都宮病院
職員同士が支え合い、4つの支える看護を実践! 地域医療の未来を支えていきます!!
所在地:栃木県 病床数:370床 看護師数:220名 -
栃木県立がんセンター
センターに勤務する専門看護師・認定看護師が中心となって地域の医療職の方々と連携を図り、がん看護のレベルアップに大きく貢献しています。
所在地:栃木県 病床数:291床 看護師数:251名 -
芳賀赤十字病院
国際援助・救護班活動・認定看護師などキャリアアップのステージがあり、教育体制もバッチリ整っています。栃木県真岡市周辺の医療を支える看護師として、活躍しませんか?
所在地:栃木県 病床数:364床 看護師数:385名 -
新小山市民病院
夜勤を変則3交替制13時間夜勤と2交替制16時間夜勤の2種類を導入。さらに一人でなく二人の目で安心して看護を提供できるようPNS看護方式を導入しました。
所在地:栃木県 病床数:300床 看護師数:395名 -
佐野厚生総合病院
「地域に寄添い信頼される病院」を目指して
所在地:栃木県 病床数:531床 看護師数:434名 -
栃木県立岡本台病院
【新人の離職者驚異の0名!】精神科救急は全国TOPレベル/<「やりがい」と「働きやすく続けやすい環境」を両立できる>”ここでしかできない”精神科看護を提供中
所在地:栃木県 病床数:221床 看護師数:111名 -
足利赤十字病院
患者の皆さまがかかってよかった 職員のひとりひとりが勤めてよかった と言える病院を創ります。
所在地:栃木県 病床数:540床 看護師数:590名 -
国立病院機構栃木医療センター
「信頼・貢献・協働」を理念とし、質の高い医療を提供します。
所在地:栃木県 病床数:350床 看護師数:308名