独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー) 本部

合同募集 採用窓口

  • 所在地:東京都
制度待遇: 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

安心の地域医療を支えるJCHO

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

駅から近く,患者さんに優しい病院です。

看護師 O・K(りつりん病院 香川県)

  • 職歴(キャリア):2017年〜
  • 出身校の所在地エリア:香川県
  • 出身校:四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校
  • 所属診療科目:内科/外科/循環器科/脳外科/小児科
職場の雰囲気を教えてください。

業務が多忙でもスタッフと声を掛け合い、コミュニケーションは良好だと思います。
以前は他職種のスタッフとプライベートで食事をする方もいて、アットホームな雰囲気です。

看護学生のみなさんにメッセージをお願します。

今は授業や実習がつらいと思いますが、休みの日はしっかり休み、リフレッシュして頑張ってください。
今を乗り越えるときっと楽しい未来が待っています。

実際に働いてみてどのように感じていますか。

看護学生のときには看護師さんは怖いというイメージがありました。
また、休みの日には勉強をして自分の時間ができないというイメージもありました。
しかし、実際に働いてみると、先輩看護師はみんな優しくて、以前は仲良くなった先輩とはプライベートで食事をしたり、旅行に行ったりしていました。勉強面では、学んだことや疑問に思ったことはその場で調べたり、その日にすぐにノートにまとめたりしているため休日はリフレッシュする時間ができています。

あこがれている先輩がいますか。またその先輩のどんなところにあこがれていますか。

あこがれている先輩はたくさんいます。
忙しくても誰にでも態度を変えず笑顔でいる先輩、困っている後輩がいると声をかけてくれる先輩、業務を丁寧に効率よくこなしプラスαの仕事をしている先輩たちです。
わたしも周りを見て行動できる看護師になりたいです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 募集・採用に関するお問い合わせ先は、マイナビ看護学生内の各病院のページをご覧ください。
法人全体の情報に関する問い合わせ先はこちらです。

独立行政法人地域医療機能推進機構(ジェイコー)本部 医療部 サービス推進課
TEL: 03-3445-0978
Email:kanjya-service@jcho.go.jp
住所

108-8583
東京都港区高輪3-22-12 (本部所在地)

地図を確認する

アクセス 各病院へのアクセスについては、マイナビ看護学生内の各病院のページをご覧ください。
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募