国立病院機構 九州医療センター
合同募集- 所在地:福岡県
- 病床数:702床
- 看護師数:741名
~あなたの未来が輝くために学び愛、教え愛、共に育つ~
合同募集
独立行政法人国立病院機構 九州グループ 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「独立行政法人国立病院機構 九州グループ 」へお問い合せください。
- 国立病院機構 肥前精神医療センター
- 国立病院機構 指宿医療センター
- 国立病院機構 南九州病院
- 国立病院機構嬉野医療センター
- 国立病院機構 佐賀病院
- 国立病院機構 大牟田病院
- 国立病院機構 長崎病院
- 国立病院機構 東佐賀病院
- 国立病院機構 鹿児島医療センター
- 国立病院機構 小倉医療センター
- 国立病院機構 九州がんセンター
- 国立病院機構 福岡病院
- 国立病院機構 熊本再春医療センター
- 国立病院機構 琉球病院
- 国立病院機構 沖縄病院
- 国立病院機構 都城医療センター
- 国立病院機構 宮崎病院
- 国立病院機構 宮崎東病院
- 国立病院機構 菊池病院
- 国立病院機構 福岡東医療センター
- 国立病院機構 長崎川棚医療センター
- 国立病院機構 熊本南病院
以下の病院は、エントリー・各種申込を個別で受け付けております。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 国立病院機構 九州医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 九州医療センターは、福岡市の北西部にあり、高度急性期病院としての役割を担っています。42の診療科を標榜しており、福岡県だけでなく九州全域から訪れるあらゆる疾患の患者に対応しています。救命救急センターでは循環器、脳血管疾患を主とする救急医療を行い、周産期センターではBFH(赤ちゃんにやさしい病院)認定を受けて高度周産期医療を行うなど多岐にわたる高度先駆的医療を行っています。入院ベッド数は702床で、多職種がチーム医療で互いに協力しながら患者・家族を支えるとともに、地域の医療機関、関連施設等と連携し、地域で生活する方々への支援を行っています。 私たち看護師は、常に患者に一番身近な存在として、患者に寄り添った看護を提供したいと考えます。また、高度先駆的総合医療を担うチームの一員として、科学的根拠に基づいた看護を提供できるよう、国立病院機構のキャリアラダーを基本に充実した教育体制を整えています。看護師ひとりひとりが、自分の可能性を信じて仲間とともに成長し、それぞれの能力を大いに発揮できるようにサポートします。 あなたが目指す「患者に寄り添う看護」をぜひ一緒に実現しましょう。 |
診療科目 |
内科
(総合診療科・代謝内分泌内科・血液内科・膠原病内科・免疫感染症内科・腎臓内科・高血圧内科・腫瘍内科・感染症内科)、精神科、神経内科(脳血管神経内科・脳血管内治療科)、呼吸器科、消化器科、循環器科、リウマチ科、小児科、外科(消化管・肝胆膵・乳腺)、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科(心臓外科・血管外科)、小児外科、皮膚科、アレルギー科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、臨床検査部、病理診断科 |
開設年月日 | 1994年7月1日 |
病床数 |
702床
(一般650床、精神50床、感染症2床) |
職員数 |
1437人
|
看護師数 |
741人
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 92名 ※2023年4月採用数。2024年4月未定。 |
||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師・助産師の免許を有する方、または、養成機関を卒業し、免許取得見込みの方。 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 論文試験(800文字程度の小論文)、面接試験 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 九州グループホームページ掲載や就職説明会等で配布する看護職員募集要項をご参照ください。 なお、2025年4月採用にかかる看護職員募集要項を九州グループホームページに掲載予定としておりますので、詳細につきましては下記URLよりご参照ください。 (九州グループホームページ) https://kyusyu.hosp.go.jp/profession/rn.html |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
看護師 大学卒 21120円 看護師 短大3卒 20220円 看護師 短大2卒 19410円 助産師 21380円 |
||||||||||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 ・夜間看護等手当・夜勤手当(二交替(概ね)8,600円・三交替夜勤(概ね)4,200円/回) ※「夜勤手当・夜間看護手当・超過勤務手当」につきましては都度お支払いしております。 ※令和4年度実績 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | ・専門看護手当(専門看護師5,000円・認定看護師3,000円/月) ・看護職員処遇改善手当(12,000円/月) ・診療看護師手当(60,000円/月) ・救急呼出等待機手当(2,000円/回) ・派遣手当(4,000円/日) ・住居手当(最高27,000円/月) ・通勤手当(公共交通機関利用の場合は最高55,000円/月まで支給) ・地域手当(都市手当 地域により支給率が異なる(0~10%)) ・業績手当(年間4.2月分程度)支給6月・12月 ・その他給与規程に基づき支給(扶養手当、超過勤務手当等) ※令和4年度実績 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 福岡県福岡市中央区地行浜1-8-1 | ||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
4週155時間勤務(原則4週8休) 2交代(例) 8:30~17:15、8:30~19:30、18:15~9:30 ※その他、早出・遅出勤務あり 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均38.75時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
原則4週8休、有給休暇、特別休暇 ※他にも育児や介護のための、育児休業や介護休業などの休業制度があります。 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 労働保険、国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / (定員に限りあり) | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / (定員に限りあり) | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 国立病院機構の看護職員能力開発プログラム「ACTyナース」に沿ったキャリアラダーで、レベルI~Vと段階的に学びます。プリセプターを中心としてチームで後輩を育み、お互いに学びあい成長しながら自律した看護師を育成しています。さらにレベルV以上では、専門・認定看護師等のスペシャリストや看護管理者、看護教育者、ジェネラリスト等、それぞれが目指す分野へのキャリア支援を行っています。 実習指導者養成講習会、認定看護師教育課程、特定行為研修、教員養成研修などの各種研修受講や、専門看護師や診療看護師をめざした大学院への進学も可能です。特定行為研修は当院でも実施しており、3パッケージ(救急領域、術中麻酔管理領域、外科系基本領域)1区分(血糖コントロールに係る薬剤投与)の修得が可能です。 |
||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 32名(女性28名 男性4名) ※令和4年実績 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年度(R05年度) 92名(女性87名、男性5名) 2022年度(R04年度) 96名(女性89名、男性7名) 2021年度(R03年度) 79名(女性77名、男性2名) |
||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 看護師86名 助産師6名 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター 管理課 藤戸(フジト) TEL:092-852-0700 |
---|---|
住所 |
810-8563 |
アクセス | 地下鉄「唐人町駅」または「西新駅」にて下車 徒歩15分 |
福岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
福岡県済生会福岡総合病院
地域社会の皆様や先生方に信頼され真の満足をしていただける病院作りを目指します
所在地:福岡県 病床数:373床 看護師数:501名 -
国立病院機構 福岡東医療センター
医療で地域に貢献することが私たちの使命です。 新型コロナウイルス感染症対策として、病院見学会をWEBまたは小規模で開催しています。
所在地:福岡県 病床数:549床 看護師数:500名 -
地方独立行政法人北九州市立病院機構
がん拠点病院としての役割を担う「市立医療センター」、救急病院としての役割を担う「市立八幡病院」。それぞれ地域の中核病院として北九州エリアの医療をトータルサポート
所在地:福岡県 病床数:970床 看護師数:872名 -
福岡赤十字病院
HPリンクの下にwebセミナーを添付しております。是非ご覧ください
所在地:福岡県 病床数:511床 看護師数:582名 -
福岡県済生会八幡総合病院
すべてのいのちの虹になりたい。病院見学会、Web面接ご希望の方は、下記「予備2」「予備3」を参照下さい。
所在地:福岡県 病床数:399床 看護師数:296名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)福岡ゆたか中央病院
最新の医療を提供することで、病む人と職員が幸せになり、地域社会が健やかに栄える病院を目指します。
所在地:福岡県 病床数:162床 看護師数:159名 -
国立病院機構 大牟田病院
大牟田病院は、病む人の気持ちを大切にして、安全で最善な医療を提供します。
所在地:福岡県 病床数:402床 看護師数:284名 -
国立病院機構 小倉医療センター
“この病院があるから、この街に住みたい”と思われるような病院を目指します
所在地:福岡県 病床数:400床 看護師数:357名 -
国立病院機構 福岡病院
標語:「思いやり」 病と闘う人への共感と、良質の医療を目指す向上心
所在地:福岡県 病床数:360床 看護師数:227名 -
浜の町病院
看護理念である「こころに寄り添う看護」を実践できるような看護師の育成を目指します。
所在地:福岡県 病床数:468床 看護師数:505名