国立病院機構 福岡病院
合同募集- 所在地:福岡県
- 病床数:360床
- 看護師数:240名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
標語:「思いやり」 病と闘う人への共感と、良質の医療を目指す向上心
合同募集
独立行政法人国立病院機構 九州グループ 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「独立行政法人国立病院機構 九州グループ 」へお問い合せください。
- 国立病院機 構長崎病院
- 国立病院機構 肥前精神医療センター
- 国立病院機構 嬉野医療センター
- 国立病院機構 長崎川棚医療センター
- 国立病院機構 九州医療センター
- 国立病院機構 沖縄病院
- 国立病院機構 琉球病院
- 国立病院機構大分医療センター
- 国立病院機構 熊本再春医療センター
- 国立病院機構 佐賀病院
- 国立病院機構小倉医療センター
- 国立病院機構 熊本南病院
- 国立病院機構別府医療センター
- 国立病院機構 南九州病院
- 国立病院機構 東佐賀病院
- 国立病院機構 大牟田病院
- 国立病院機構 鹿児島医療センター
- 国立病院機構 指宿医療センター
- 国立病院機構 都城医療センター
- 国立病院機構 菊池病院
- 国立病院機構 宮崎病院
- 国立病院機構 福岡東医療センター
以下の病院は、資料請求・各種申込を個別で受け付けております。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 国立病院機構 福岡病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 アレルギー科 外科 耳鼻いんこう科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 歯科
リウマチ・膠原病内科 (整形外科)(麻酔科) ※診療科( )は標榜のみ |
開設年月日 | 1926年6月10日 |
病床数 |
360床
(一般230床、重症心身障害130床) |
職員数 |
448人
|
看護師数 |
240人
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 10名 ※2021年4月採用数。2022年4月未定。 |
||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師・助産師の免許を有する方、または、養成機関を卒業し、免許取得見込みの方。 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 論文試験(800文字程度の小論文)、面接試験 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 九州グループホームページ掲載や就職説明会等で配布する看護職員募集要項をご参照ください。 なお、2022年4月採用にかかる看護職員募集要項を九州グループホームページに掲載予定としておりますので、詳細につきましては下記URLよりご参照ください。 (九州グループホームページ) https://kyusyu.hosp.go.jp/bosyu_2kango.html |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
※三交替夜勤を月8回した場合の総額。 ※夜勤手当は二交替夜勤の場合は1回につき概ね11,000円、三交替夜勤の場合は1回につき概ね5,000円。上記の給与月額は三交替夜勤を月8回した想定での金額。 ※「夜勤手当」につきましてはその都度支給しております。 ※令和元年度実績 |
||||||||||||||||||||
手当 | ・夜間看護等手当・夜勤手当(二交替(概ね)11,000円・三交替夜勤(概ね)5,000円/回)※都度払いです ・専門看護手当(専門看護師5,000円・認定看護師3,000円/月) ・診療看護師手当(60,000円/月) ・救急呼出等待機手当(2,000円/回) ・派遣手当(4,000円/日) ・住居手当(最高27,000円/月) ・通勤手当(公共交通機関利用の場合は最高55,000円/月まで支給) ・地域手当(都市手当 地域により支給率が異なる(0~10%)) ・業績手当(年間4.2月分程度)支給6月・12月 ・その他給与規程に基づき支給(扶養手当、超過勤務手当等) ※令和元年度実績 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 福岡県福岡市南区屋形原4-39-1 | ||||||||||||||||||||
勤務形態 | 三交代制
4週155時間勤務(原則4週8休) 3交代 8:30~17:15、16:30~1:15、0:30~9:15 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
原則4週8休、有給休暇、特別休暇 ※他にも育児や介護のための、育児休業や介護休業などの休業制度があります。 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 労働保険、国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 国立病院機構が目指す看護師像を「Actyナース」と呼びます。これは、看護職員能力開発プログラムによってレベル1~4と段階的に学び、理論(Theory)と技術(Art)を持って、実践し、看護を創造する(Create)看護師のことを言います。レベル5以上になると各自の夢に向かって、看護管理や看護教育、看護の専門性を高めていく等、キャリアアップしていくことができます。 認定看護師養成研修、実習指導者養成講習会、教員養成研修などの各研修受講や、専門看護師やJNPをめざした大学院への進学も可能です。 また、九州グループでは10コースのエキスパートナース研修を開催しており、専門の病院を会場として講義と実習からリアルに学ぶことができます。 (脳卒中看護/成育医療/循環器病看護/感染管理/認知症高齢者看護/重症心身障がい児(者)看護/救急看護/がん看護/神経・筋難病/緩和ケア) |
||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 15.8日(H31年度実績) | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 21名(女性21名 男性0名) | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年度(R02年度) 6名(女性6名、男性0名) 2019年度(H31年度) 3名(女性3名、男性0名) 2018年度(H30年度) 6名(女性6名、男性0名) |
||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 看護師6名 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 福岡病院 管理課 TEL:092-565-5534 |
---|---|
住所 |
811-1394 |
アクセス | 西鉄バス「福岡病院下」バス停下車 徒歩3分 |